Archive for 9月, 2010
30
9月
2010
9月
2010
24
9月
2010
9月
2010
Photoshopのペンツールでベジェ曲線を自由に使いこなすテクニック(その2)
Photoshopで図形を作るにあたって便利な機能の一つのペンツール。
ペンツールをうまく使いこなせると矩形や円などの形の他に、ちょっと変わった図形も簡単に作れちゃう。
また、写真の切り抜きのような場合にも使うことの多いこのペンツールを使いこなそう。
葉っぱのような図形を描くためのペンツールの使い方をその1で解説した。
今回は、直線と曲線を組み合わせて使うためのテクニックを紹介する。
22
9月
2010
9月
2010
Photoshopのペンツールでベジェ曲線を自由に使いこなすテクニック(その1)
18
9月
2010
9月
2010
もっとリアルな木目調テクスチャをPhotoshopで一から作ってみる
コメントは受け付けていません。
WEBをデザインしているといろいろな素材が必要になるけれど、
その中でも特に多いものの一つが木目調の素材では無いだろうか。
僕自身がデザインした木目調のホームページといえば、
「大阪港区にあるStyleCOCO」という美容室。
お客さんのサイトの宣伝も兼ねて紹介しておく。
ウッディ調のデザインにするだけで、なんとなく凝った感じのホームページデザインになる気がするのは僕だけだろうか。
17
9月
2010
9月
2010
デザインするなら必須!画像を段々と透明にするグラデーションマスク
非常にパワフルな機能。
これを知っているのと知らないのでは大違い、もったいないので是非覚えて欲しいと思う。
マスク処理で画像を切り抜く超基本の説明はこちら
マスク処理は単に画像を切り抜くだけでなく、透明度も指定できる。
グラデーションを使った透明度を変える処理をやって解説する。
17
9月
2010
9月
2010
覚えれば簡単!風景写真から透明なシャボン玉や水晶玉のようなものをPhotoshopで作る方法
コメントは受け付けていません。