Photoshopでパターンファイルを作る方法
広い部分に壁紙のように同じような繰り返した画像を貼り付けたい場合、
画像を作ってそれを複製して貼り付けていたのではキリがない。
画像をパターンファイルとして登録しておけば、簡単に領域を塗りつぶすことができる。
基本的にすることは2つだけ。
パターンファイルを登録する、そしてそのパターンファイルを使う、だ。
画像を作ってそれを複製して貼り付けていたのではキリがない。
画像をパターンファイルとして登録しておけば、簡単に領域を塗りつぶすことができる。
基本的にすることは2つだけ。
パターンファイルを登録する、そしてそのパターンファイルを使う、だ。
パターンファイルの登録
まずは何でも良いのでパターンの元となる画像を作ろう。
今回は基礎の基礎なので、適当に画像を作ってみる。

画像を作ったところで、パターンにしたい部分を選択ツールで選択する。

この状態で、上部のメニューから
[編集]→[パターンの定義]を選ぶ。

パターンの名前を決める

これでパターンの登録は終わり。
難しくないよね。
今回は基礎の基礎なので、適当に画像を作ってみる。

画像を作ったところで、パターンにしたい部分を選択ツールで選択する。

この状態で、上部のメニューから
[編集]→[パターンの定義]を選ぶ。

パターンの名前を決める

これでパターンの登録は終わり。
難しくないよね。
作ったパターンを使う
じゃあ、作ったパターンを使ってみよう。
パターンを使う場面はいくつかあるけれど、ここでは塗りつぶしツールを使ってパターンを使ってみる。
塗りつぶしツールを選択して、その後ウィンドウ上部のコンボボックスからパターンを選択する。


そして、その横から塗りつぶしたいパターンを選ぶ。
今回はさっき作ったパターンを選択しよう。

あとは、それをキャンバスに塗りつぶすだけ。
ワンクリックで簡単にパターンを使って塗りつぶしが出来る。
パターンを使う場面はいくつかあるけれど、ここでは塗りつぶしツールを使ってパターンを使ってみる。
塗りつぶしツールを選択して、その後ウィンドウ上部のコンボボックスからパターンを選択する。


そして、その横から塗りつぶしたいパターンを選ぶ。
今回はさっき作ったパターンを選択しよう。

あとは、それをキャンバスに塗りつぶすだけ。
ワンクリックで簡単にパターンを使って塗りつぶしが出来る。

個人的に作ったパターンファイルをダウンロードできるようにしたのでよかったらどうぞ。
商用利用可。無料で使える絨毯のような質感のPhotoshop用パターンファイル
商用利用可。無料で使える絨毯のような質感のPhotoshop用パターンファイル
