さりげない光沢感のシンプルだけどきれいなボタンの作り方
さりげない光沢感のあるシンプルなボタンの作り方。
特に難しいことをするわけではないけれど、
デザインの1つのパターンとして覚えておけば役に立つでしょう。
特に難しいことをするわけではないけれど、
デザインの1つのパターンとして覚えておけば役に立つでしょう。
使うのは1度のレイヤー効果だけ
作り方は簡単。
レイヤー効果の設定を組み合わせるだけ。
まずはシェイプを使って好きな形を作る。
今回はスタンダードにボタンの形。

まずは光沢感を付けてみよう。
光沢感はグラデーションを利用する。

するとこんな感じになる。

次に、周りを内側の光彩を入れる。

すると、こんな感じでほわっとしたボタンの画像になる。

これだとなんだかしまりが無いので、軽く枠線をつけてボタンとしてしまりを付けてあげよう。

出来上がったボタンがこちら

簡単にシンプルできれいなボタンができた。
あとは好きなテキストを載せればホームページやブログで使えるボタンが簡単にできる。

レイヤー効果の設定を組み合わせるだけ。
まずはシェイプを使って好きな形を作る。
今回はスタンダードにボタンの形。

まずは光沢感を付けてみよう。
光沢感はグラデーションを利用する。

するとこんな感じになる。

次に、周りを内側の光彩を入れる。

すると、こんな感じでほわっとしたボタンの画像になる。

これだとなんだかしまりが無いので、軽く枠線をつけてボタンとしてしまりを付けてあげよう。

出来上がったボタンがこちら

簡単にシンプルできれいなボタンができた。
あとは好きなテキストを載せればホームページやブログで使えるボタンが簡単にできる。


他にもこちらのチュートリアルもよかったらどうぞ
ちょっとした工夫でかっこいいボタンが簡単に作れてしまう
シンプルだけどクールでかっこいいボタンをPhotoshopで簡単に作る方法
光沢のある綺麗なボタンを作る
