Photoshopで作る、左側がふわっと浮いたオシャレなラベル素材

ホームページのデザインに使えるオシャレなラベル。
単なるドロップシャドウではなくて、ちょっと工夫してオシャレな感じのラベルにしてみる。
ラベルを作る
まずは、ラベルのベースとなる矩形を作る。
色は自分の好きな色にしてみよう。
色は自分の好きな色にしてみよう。

ラベルのベースとなる矩形を作る
ラベルの影を作る
次に、影を作るんだけれど、
影の作り方は
写真の影にちょっとこだわって見た目をぐっとよくする方法
を参考にしてみよう。

すると、こんな感じになる。
影の作り方は
写真の影にちょっとこだわって見た目をぐっとよくする方法
を参考にしてみよう。
まずは、影の元となる黒い矩形をさっき作ったレイヤーをコピーして作る。

影のレイヤー
影なのでぼかしたい。
ぼかし[ガウス]で影をぼかそう。
ぼかし具合は好きなように調整するといい。
で影をぼかす”]

ぼかし具合を調整
すると、こんな感じになる。

影のついたラベル
ラベルの影を変形する
作った影はそのままではあまり格好よくないので、
[編集]-[変形]、もしくはCTRL+Tのショートカットで影の形を変えてやる。
影を少し傾けて、左側がより影が映るようにする。
こうすることで、左側が浮いたような感じになる。
[編集]-[変形]、もしくはCTRL+Tのショートカットで影の形を変えてやる。
影を少し傾けて、左側がより影が映るようにする。
こうすることで、左側が浮いたような感じになる。

影の変形
ラベルを調整する
最後に、
影が少し濃いので薄くする。レイヤーの透明度を下げてみる。
影が少し濃いので薄くする。レイヤーの透明度を下げてみる。

レイヤー透明度を下げる
ラベルも、ちょっとだけグラデーションをかけておく。

グラデーション
ラベルに飾りをつけたり、テクスチャを貼ったり。
これを基本にいろいろなラベルを作ってみてほしい。
